ゲームも写真も楽しい

Shadowverse・写真・好きなものを中心に色々書くブログ

構築などの意見交換において自分が注意していること

ドロシーの記事が思ったより反響あったみたいで嬉しいです。ありがとうございます。

今のところの当ブログのコンセプトは「とりあえず短くても、メモ書きであっても考え方を載せる」としています。

ちょっとでも参考になれば幸いです。

 

今回はデッキ云々とかではなく単純に意見交換において注意すべきことってなんだろうな~という記事です。

 

構築だけでなく2PickやBO3・BO5の戦術についてなど、意見交換において自分が注意していることを書いておこうかなと思います。

といってもまだまだ若輩者ではあるので、ひとまずのまとめとして見て頂けると助かります。

 

 

 

否定的な意見は棘がない言い回しをする

否定的な意見って大体棘がある言い方になっちゃうと思うんですよね。自分だけなのかな。

色々な人がいる以上こういった部分でげんなりすることもあるかもしれないし、変なところでモチベ落としてもらいたくないんで、否定的な意見を上げるときは少し気を使ってます。

まぁ気にし過ぎなだけかもしれませんけどね。

 

集団浅慮に陥ってないか

これ自体つい最近知ったんですけどね。集団浅慮。

kaigolab.com

詳しい内容を見たい方はこちらからどうぞ。

 

このブログから引用させていただくと、集団浅慮とは「人間が集団で物事を決定するとき、ひとりで決断するよりも、大失敗する危険性が高まる」(KAIGO LABより引用)といったものです。

 

ライバルの能力の過小評価や異論を唱えた際の圧力、自分たちに都合の悪い情報のシャットアウトなどが原因とされています。

 

集団浅慮が引き起こす構築の間違いなどはなかなか直せないかなぁという印象を持ったので、今はそれなりに気を使っています。

 (別に集団じゃなくて1対1での意見交換でもこういったことは起こると思うんで、どちらにしろ気を付けてます)

 

 提供してもらった情報に対する対価を差し出せているか

これは自分の中のルールみたいなものですね。

結構他人に甘んじてる部分はあるんですが、良い情報を提供してもらったらこちらもそれに見合う情報等を提供できているかは、ちょっと気にしてます。

といっても大半は助けられてばっかな気はしますけどね。いつもありがとうございます。

 

このルールは構築の意見交換における注意事項というよりかは、「より良い情報源である人と長く付き合っていく」ためのルールだと考えています。

 

 

 

 大凡こんな感じです。思ったより書くことなかった。

まだまだ若輩者ではありますが、これからもよろしくお願いしますね。